誰でもできるシニアライフの片づけ
- 家族には迷惑を掛けたくない
- 片づけたいけど何から手を付けたらいいのか分からない
- 物を捨てるというのは、もったいない
- 実家の片づけがとても不安
お試し片づけ | 作業内容 | 3時間でどの様に片づけるのかを体験して頂き、自分で出来る様になる事を目指します。 |
---|---|---|
作業料金 | 3時間 11,000円(税込)お試し価格 | |
ゆっくり片づけ | 作業内容 | それぞれのペースに合わせて片づけていきます。今迄の片づけ方を伺いながら、合う方法を提案致します。 |
作業料金 | 都度ごとになります。お見積りさせて頂き、伺った日ごとの料金となります。 基本料金 オーガナイザー 1時間1名 4,400円 ※シニアの方は割引がございます。 |
|
お急ぎ片づけ | 作業内容 | 直ぐに、片づけたい方。ご要望の設定日に合わせて、完了する様にご提案させて頂きます。作業する人数も2~3名で伺い短時間でゴールを目指します。 |
作業料金 | お見積りになります。 基本料金 オーガナイザー 1時間1名 4,400円 アシスタント1時間1名 2,200円 ※シニアの方は割引がございます。 |
※処分品等が出た場合は別途処分費用等がかかります。
※交通費等について
札幌市内:一律1,000円(駐車場がない場合) 札幌市外:公共交通機関 実費+出張料

シニア生活環境オーガナイザーは、「ライフオーガナイズ=空間や暮らし、人生を俯瞰し仕組化する・最適化する技術」の中で、特に「人生」に焦点を当て、自己実現とより豊かな高齢期を迎えられるように生活環境の仕組化・最適化する技術の習得をしています。
身体面だけでなく精神面での不安定な状態は、シニアの日常生活活動に大きく影響を与えます。不安要因(困りごと)・課題(問題点)を分析し、個々のクライアントに合った適切なサービスや専門家と連携し支援を行うことが求められるため、その知識と技術を身につけています。
シニア生活環境オーガナイザーは、高齢化社会を迎え、今後も増えるシニア層( 65歳以上)のクライアントに対して、生活環境を良好に保つためのサポートする技術を持ち、クライアントに合った適切な各種サービスおよび専門家と連携した支援を行える知識を持つプロです。後期高齢者や障害者の生活環境=住環境は、多くの問題をかかえている場合があり、医療関係者・ソーシャルワーカー・介護支援専門員(ケアマネジャー)・福祉関係者をはじめとする他業種との連携が必要な場合が多々あります。連携する専門家や他業種との連携をスムーズに運ぶための役割も担っているのが、シニア生活環境オーガナイザーです。
シニア生活環境オーガナイザーⓇ 三上のサービス
- 否定しない、叱らない 寄り添い、ゆっくりと、優しくお客様のペースで進めます。
- 福祉の現場との関わり 沢山のシニアの方々との現場での関わり、歳を重ねるという事をよく理解しています。何より私もシニアの仲間です。
- 今後必要なモノの準備 物を減らすだけではなく、これからのシニアライフに必要なモノの準備や提案を致します。
- 片づけた所には、ホコリや汚れがあります。そこを綺麗にお掃除致します。(ハウスクリーニング士1級)
- 好評セミナー【グレートシニアは片づけなくていい】【脳のクセで自分の片づけ方が分かる】
(メール/お電話)
折り返し、当社からご連絡させていただきます。(3日以内に)

(メール/お電話)
写真を送って頂ける方はメールに添付して頂けるとよりスムーズです。

当日現金集金

プチセミナー(約1時間)

次回以降は、ご要望に応じて片づけを進めさせて頂きます。



- S様
- 自分のペースに合わせて貰い、休憩を取りながら進めることができたので楽だった。
物の処分をする時も、物を入れないといけない時も、自分に合った処分の仕方や選び方を提案して貰えた。
- A様
- 大して無いと思っていた物が、実は物凄い量で自分一人でできると思っていましたが、プロが一緒じゃないと出来ないことを実感しました。プロが一緒じゃないとおそらく途中で止まってしまい、中途半端なままで終わってしまったと思います。おかげ様で今はすっきりして自分の時間を楽しんでいます。
- M様
- 私の体には負担をかけない様に気遣って頂き、どこの部屋に行っても足の悪い私にスーッと椅子を用意してしてくれたので感謝です。大切な物を思いを聞きながら大切に扱ってくれて、嬉しかったです。
- I様
- 遠方に住んでいるので、家族の片づけをお願いしましたが、退去の立合いまでして頂き、とても助かりました。
予算に合わせてご提案頂き、リーズナブルでした。
- お値段はどれ位ですか?
-
初回は3時間11,000円のお試し価格になっております。その後は、ご相談の上、お見積りさせて頂きます。
- 時間や日数はどれくらい掛かりますか?
-
それぞれの方の思いや物量によって違います。初回お試し後に、お時間や日数等をお知らせ出来ます。
- 家族からの依頼でも構いませんか?
-
もちろん大丈夫ですが、ご本人の了解が必要となります。
- こだわりが強いのですが、大丈夫でしょうか?
-
個々の特性ですので、ご心配には及びません。
- 何人で来るのですか?なるべく、人には見られたくないです。
-
初回は1名で参ります。
- 障がいや介護支援が必要な場合は対応できますか?
-
障がいの程度や介護の程度によりますので、お問い合わせください。
- 他の人には絶対に知られたくないです。
-
秘密保持契約書を作成致しますので、ご安心ください。